元気堂

元気堂 へようこそ!
週末のお天気」、 タイムリーでちょっぴり楽しい価値ある気象コラム「お天気モード」、
今や国民的関心事の食と健康などのコラム「e健康生活
などのメルマガを毎週金曜日の午後に発行いたします。
どうぞ、ご愛読をお願い申し上げます。

登録/解除はこの下のフォームをご利用下さい。
メルマガのサンプルは、登録/解除フォームの下にあります(PDFファイル)。
サンプルを読んでお気に入りでしたら、どしどし登録して下さい。

元気堂 (マガジンID:0000112064)
メールマガジン登録
メールアドレス(半角):
メールマガジン解除
メールアドレス(半角):
Powered by まぐまぐ



これまでのメルマガの内容 ( 一番上の段が最新号 )
番号 発行 年.月.日 「お天気モード」タイトル 「e-健康生活」タイトル
478 2013.01.18 倫理と気象 FBのお友達の皆様に感謝 
477 2013.01.11 大恩忘れ難し 娘からのお正月プレゼント 
476 2013.01.04 変えられない天気と人の体 世界で唯一の思いやりのこころをもつ日本人 
475 2012.12.21 運命の原爆投下後一週間 暦と日本人の宗教観 
474 2012.12.14 日本文化にみる方位と四色 今日のことば 金持ちになる条件 
473 2012.11.30 木枯らし1号と昼寝 気象感受性の話 その6 作家の作品から 
472 2012.11.16 思いで深き大学時代の講座の部屋 今日の言葉 力を抜く 
471 2012.11.09 天気力と減災 充電リフレッシュ 
470 2012.11.02 オンコリンカス音頭 元気三唱! カマキリ見つけた 
469 2012.10.26 東京都倫理法人会MS委員会体験研修会の感想 音の力 
468 2012.10.19 歴史とif その2 生まれてきたこと その2(完) 
467 2012.10.13 気象感受性サービス その5 生まれてきたこと その1 
466 2012.10.05 暦と月日と行事 歴史とif その1 
465 2012.09.28 日中台国際ヨットレースの提案 5年先を想って 
464 2012.09.21 オンリーワンのまちへの想い ふるさと点景 その2 墓地へ至る道 
463 2012.09.14 大きな未完成品の人生を 父の実家から福知山連峰を望む 
462 2012.09.07 遠くを見つめて 5文字の愛の道標 
461 2012.08.31 行き場のない施設高齢者 オンコリンカスの音談独弾その1 錨をあげる 
460 2012.08.24 オンリーワンのまち お盆とふるさと 
459 2012.08.17 国を思うて海想う 娘とふるさと 
458 2012.08.10 天候異変と日本経済 あの海に帰りたい 
457 2012.08.03 天気で決めたあの日その時 夏の風 
456 2012.07.27 歴史法則は変化する 祝! 大関日馬富士 全勝優勝! 
455 2012.07.20 オンリーワンのお天気サービス 息子とチャンス 
454 2012.07.13 真夏の夜のつぶやき 兄姉弟の数と悲しみと日本の未来 
453 2012.07.06 七月の深い闇の中で  均伯父さんの素うどん 
452 2012.06.29 こんな風に一日が  息子と娘そして妻 
451 2012.06.22 時の流れに  夏の特別講座のご案内 
450 2012.06.15 孔子と信長  裸眼視力1.0の青春 
449 2012.06.08 死に至った気象不注意  死へ向かって歩むのが人生 
448 2012.06.01 あなただけのお天気サービス その1 旅とお天気その序論  父ちゃん 
447 2012.05.25 オンコリンカスが会いたい人 その1 不屈の学者大友詔雄(北大)  オンコリンカスの食と健康 その16 リン P 
446 2012.05.18 平成の戦国時代と政治倫理  オンコリンカスの食と健康 その15 カルシウム その2 
445 2012.05.11 行く春を惜しむ海  オンコリンカスの食と健康 その14 カルシウム 
444 2012.04.27 歴史と天候  オンコリンカスの食と健康 その13 ミネラルって何だ 
443 2012.04.20 運命を変えた一本の電話  オンコリンカスの食と健康 その12 血液と骨を丈夫にする感謝のビタミンK 
442 2012.04.13 漢詩に見る友  オンコリンカスの食と栄養 その11 乳房の病気予防のスーパービタミン 
441 2012.04.06 春の音と色  オンコリンカスの食と栄養 その10 ビタミンDの一日の摂取量 
440 2012.03.30 母の恩とハクレンの木 オンコリンカスの食と健康その8 健康な血液とホルモン生成 ビタミンB12とパントテン酸 
439 2012.03.23 織田信長と近代日本の曙 オンコリンカスの食と栄養 その7 神経障害とビタミンB3・ビタミンB6 
438 2012.03.16 偶然は必然 天の声 オンコリンカスの食と栄養 その6 ビタミンB1とビタミンB2 
437 2012.03.09 GNPこそ経済力の強さ オンコリンカスの食と栄養 その5 ビタミンA 
436 2012.03.02 鎮魂の碑文・天災よりも恐い人災 法前仏後と神前法後 
435 2012.02.24 心配しても始まらない失うものは何もない 気象感受性(ウェザー・センシティブ) 
434 2012.02.17 東電の小売電力値上げについて想うこと オンコリンカスの食と栄養 その1ビタミンとミネラル 
433 2012.02.10 官僚では国家の危機を救えない オンコリンカスの詩 その27最終回 旅の終焉 
432 2012.02.03 寒い冬の正体と対策 オンコリンカスの詩 その26 星の見えない夜 
431 2012.01.27 エネルギー資源と政策について  オンコリンカスの詩 その25 静かな海面 
430 2012.01.20 今年は水や海を考える年  オンコリンカスの詩 その24 本日は大漁! 
429 2012.01.13 自由主義とデモクラシー  オンコリンカスの詩 その23 大之浦炭鉱閉山のニュース 
428 2012.01.06 日出る国の文化と誇り  オンコリンカスの詩 その22 シンガポール出港の夜 
427 2011.12.29 3.11大震災の教訓と地域のリスク管理  オンコリンカスの詩 その19 シンガポールへ 
426 2011.12.16 Sさんの思いで  オンコリンカスの詩 その16 雲に想う 
425 2011.12.09 日米の外交力とTPP  オンコリンカスの詩 その15 Sweet NO.1 
424 2011.12.02 今日の言葉(相馬芳枝さん)  オンコリンカスの詩 その12 明朝からいよいよトロール 
423 2011.11.25 日出るところの天子はどこに  オンコリンカスの詩 その8 今の私 
422 2011.11.18 国死にたまうことなかれ  気候と東西の違いについてその1(西洋人はなぜ理性的か) 
421 2011.11.11 TPPについて考える その3(與謝野晶子と新渡戸稲造)  気候と国家の相性その2(気候の違い・湿度の影響) 
420 2011.10.28 気候と国家の相性 その1(幕末の日本とイギリス)  日本の食を考える その1 
419 2011.10.21 偉大な日本の海の存在  いつ「黙っているかを知る」分析能力 
418 2011.10.14 観光と防災「津波災害の問題点を検証」 その4(完)  ジャパニーズ・スマイル「顔で笑って、心で泣いて」  
417 2011.10.07 観光と防災「津波災害の問題点を検証」 その3  帯久(圓生落語)  
416 2011.09.30 観光と防災「津波災害の問題点を検証」 その2  記憶に残る大相撲秋場所の15日間  
415 2011.09.22 観光と防災「津波災害の問題点を検証」 その1  絵の具で自分像を描く  
414 2011.09.16 ふるさと日本の秋  講話3題(知足の力)より その1  
413 2011.09.09 トルコ人の恩返し(新宿四谷倫理法人会MS)  セミと人の一生  
412 2011.09.02 真夜中には決断しない  天が見ている!  
411 2011.08.26 防災訓練についての思い  包丁研ぎ  
410 2011.08.19 偶然は必然  地球儀  
409 2011.08.12 節電と不気味な静けさ  今日の一言「思い込み、思惑ではなく、思いやるこころ」  
408 2011.08.05 記憶に残る熱い夏  最も効率の良いエネルギー源は炭水化物 
407 2011.07.29 気になる日本の南の海(オンコリンカス隊長からの伝言)  いいぞ! 最後に盛り上がりを見せた大相撲名古屋場所 
406 2011.07.22 気象講演活動を行います  歯磨き粉は必要か? 
405 2011.07.15 今日の一冊「日本の国境問題」  一汁一菜 
404 2011.07.08 千代田区倫理法人会での講演は大好評でした  ミネラル 
403 2011.07.01 節電と気象感受性  今日の一冊「この国のかたち 六」 
402 2011.06.24 今日の一冊 「誰が小沢一郎を殺すのか?」  ビタミンD 
401 2011.06.17 人には生まれてくる背景とわけがある  栄養補助食品はほどほどに 
400 2011.06.10 ミランコビッチサイクル  砂糖の恐るべき変性作用について 
399 2011.06.03 マイナスエネルギーからの脱却  なぜ玄米はすぐれているのか その2 
398 2011.05.27 WHOで原発対応 日本に批判相次ぐ  親子が奏でるモーツアルトコンサートに行ってきました 
397 2011.05.20 今日の一冊(温暖化とCO2を考える書)  水素水のパイオニア ドクター ハヤシ・ヒデミツさんより届いた書信 
396 2011.05.13 クライメートゲート事件で明らかにされた地球温暖化説の陰謀  NPOふるさとICTネット 内閣府の活動法人リストに掲載 
395 2011.05.06 三陸の豊かな海を取り戻そう  ほっとしました(玄米効果も・・・) 
394 2011.04.22 がれき撤去と再資源化について  活性水素水と春ウコン 
393 2011.04.15 今日の講演(拓殖大学公開講座) ITと安全性  水素豊富水と花粉症 
392 2011.04.08 東北地方太平洋沖地震の教訓と提言  水素(元素記号H 原子番号1)の神秘と水素水 
391 2011.04.01 被災地の気象状況  放射線障害も活性酸素(NEW 活性水素水のお話 その1) 
390 2011.03.25 日本と日本人の世界観の大転換  ふるさと復興民謡大会 
389 2011.03.10 春の日は永し  今日の一句 
388 2011.02.25 今日の一冊・菜の花の沖(五)(六)  特別講演「渋沢栄一にまなぶ激動期の経営者」 
387 2011.02.18 梅と流氷  山梨のブドウ農家訪問 
386 2011.02.04 新燃岳約300年ぶりのマグマ噴火 今日の一冊「菜の花の沖(三) 
385 2011.01.28 アフリカ中南部食糧価格暴騰で暴動の恐れ 2月の花は梅 
384 2011.01.21 雪の事故多発と若衆宿(わかしゅうやど) 深蒸し茶 
383 2011.01.14 十分の一の国費で十倍の経済効果 俳句作りは素直さと心構え 
382 2011.01.07 寒の内の病気と気象情報 今のJA全農では農業を守れない 
381 2010.12.24 乾燥注意報は冬の病気発生注意報 骨休め不足が免疫病の原因の1つ 
380 2010.12.17 心は揺らいでいるから強い 葉酸接種で奇形発生予防へ 
379 2010.12.10 症状の軽減に役立つ天気予報 感銘の一言 
378 2010.12.03 師走の寒波に注意しよう 水素豊富水のお話 その1(かぜをひかない) 
377 2010.11.26 拓殖大学公開講座で講師を務めました 白鳳63連勝でストップ 
376 2010.11.19 平成22年(1月〜6月)における火災の概要(概数) 肝臓に血糖値上昇ホルモン 
375 2010.11.12 太陽活動低下期の江戸時代初期は多雨で湿潤な気候だった グローバル化とインターナショナルの違い 
374 2010.11.05 晩秋に想う豊かな日本の海 宝剣が語る生物多様性の最先進国 
373 2010.10.29 エルトゥールル号の遭難 利己と利他 
372 2010.10.22 NHKの科学スペシャルに期待する  私の「祈りの言葉」に出会った 
371 2010.10.15 ふるさとICTネット  祝!北大鈴木名誉教授のノーベル化学賞受賞 
370 2010.10.08 FM放送局の免許返上  天に召されました 
369 2010.10.01 いわし雲と初潮  ありがとう魁皇 
368 2010.09.24 携帯電話加入件数50億突破の見込み  今こそ遺伝子をスイッチオン 
367 2010.09.17 巨大地震から身を守るには  企業の社会的責任(渋沢栄一語録より) 
366 2010.09.10 民主党代表選に想う  猛暑特需で売れている商品とサービス 
365 2010.09.03 ネットスーパー事業のこれから  がんの免疫力増強(北大) 
364 2010.08.27 日中韓観光大臣会合共同声明  ホメオパシー「根拠なし」に賛成(日本医師会など) 
363 2010.08.20 新型インフルエンザ対応業務継続計画  腸内細菌のバランスで病気予防? 
362 2010.08.13 病害虫発生予報第6号に想う  ホームページにストーリーを 
361 2010.08.06 八月と台風  心筋・脳梗塞を予測 
360 2010.07.30 世界の食料需給は逼迫していない  日に三たびわが身を省みる(渋沢栄一の記憶力の秘訣) 
359 2010.07.23 川の通信簿  ピアサポート事業始まる(がんに心のケア) 
358 2010.07.16 鉄舟と円朝  外で遊ぶ子ほど高学歴・高収入 
357 2010.07.09 中国NOW その1(油糧種子増産へ)  肝障害予防にはみかんジュース 
356 2010.07.02 国際捕鯨委員会(IWC)年次会合の結果  フード・アクション・ニッポン 
355 2010.06.25 出火や発煙相次ぐ(古い扇風機や換気扇に注意)  生活の質NO1都市はウィーン 
354 2010.06.18 誇りに思う北大ナインと応援団たち  骨折治すたんぱく質確認 
353 2010.06.11 アーネスト・サトウ その2(家族愛)  中性脂肪を溶かすたんぱく質[AIM] 
352 2010.06.04 春の大変、家計を直撃(連載コラム第2回)  減塩運動(福井県厚生連とJA)スタート 
351 2010.05.28 食用サボテンの対日輸出拡大  緑茶の効能 漬物が増強 
350 2010.05.21 日本一の自転車やペットの専門店目指す(イオン)  魚焼きグリル火災にご用心 
349 2010.05.14 地域におけるICT利活用(総務省)に想う  糖尿病 農村部で増える原因は車 
348 2010.05.07 快挙!川崎市で潮干狩り復活  エゾシカ肉がメタボや貧血に効果的 
347 2010.04.30 高温不作に植物ホルモンが関与  元気の出る魚介 アサリ 
346 2010.04.23 入山規制の桜島、改正激甚災害法第1号の適用も  特産ヒマワリとハトムギの美容石鹸 
345 2010.04.16 海洋情報クリアリングハウス  歯磨き1日2回以上で食道がんなどの危険性減 
344 2010.04.09 豪雨で95人死亡(リオデジャネイロ)  米国で評価されそうな日本食品10選
343 2010.04.02 われは海の子天気の子  肥満の疑いで清涼飲料に課税へ(米国)
342 2010.03.26 直売所向け保険商品強化  寝過ぎも寝不足も肥満だブー
341 2010.03.19 牛ふんでバイオガス生産販売(興部町)  体操広場で健康づくりと触れ合い
340 2010.03.12 世界の水道の状況  お茶の油で化粧品
339 2010.03.05 新規バイオマスタウン  ワサビの辛味で病気や老化防止
338 2010.02.26 アーネスト・サトウ日記抄  子供の肥満、早期死亡招く
337 2010.02.19 原口ビジョンにみる日本の未来  能登野菜はいらんかね(中島菜の辛味に抗酸化力)
336 2010.02.12 やはり出てきたIPCCの報告書に作為の記述  朝青龍引退に思う
335 2010.02.05 地域ICT利活用広域連携事業に未来が見える 女性の美肌にシロコロホルモン
334 2010.01.29 直売所の原点に見る日本の安定的未来 火災予防ステッカー
333 2010.01.15 被災地支援官民チーム結成へ(兵庫県) 口コミで広がる「いこま山の保育園」
332 2010.01.08 じょっぱりの国のりんごとサバ 2010年は水素元年
331 2009.12.25 欧米の寒波で80人超凍死の意味すること ぜんそく患者の7割はアレルギー性鼻炎
330 2009.12.18 国力としての農業 −安心生む食の保障− メタボに効く紅茶
329 2009.12.11 驚いた精米工場の電気代の削減額の大きさ 火災10年新たな活気(新宿思い出横丁)
328 2009.12.04 ドバイ・ショックよりも中国ショック 茶文化を世界へ発信
327 2009.11.27 日照不足や低温で道内の農業被害595億円 道具を使うカレドニアカラスの棲む島
326 2009.11.20 オバマ大統領の演説 老人性難聴にはQ10が効果的
325 2009.11.13 農地で炭素吸収8.5% 中国のがん村の悲鳴
324 2009.11.06 おやじ消防団に携帯電話(中越地震の経験活かす) メニエール病の原因は耳石片?
323 2009.10.30 JAとうや湖が世界標準GAP取得へ 健康リスク高血圧1位(WHO報告)
322 2009.10.23 ため池老朽化で豪雨に決壊のピンチ 武士道を読んで
321 2009.10.16 沿線社用地をヤギが草刈り 水素水の基本 その6( 酸化対還元 )
320 2009.10.09 高齢化社会の悲劇 お年寄りきょうだい3人が焼死 生活を楽しむ男性は脳心疾患になりにくい(女性は別)
319 2009.10.02 食糧問題2題(トウモロコシとマグロ) 決定戦を制した朝青龍の集中力
318 2009.09.25 恐れていた登山中の突然死が招いた救助ヘリ墜落事故 おいしさはおもてなしの心
317 2009.09.11 「お客様の立場」で考える 掛川スタディ(緑茶効能実証研究)
316 2009.09.04 ちょっとが悔やまれる農家の電気柵感電死 登山中の突然死 その2(発症の要因)
315 2009.08.28 緊急地震速報発表、EQアラートは作動せず 登山中の突然死 その1
314 2009.08.21 東芝系洗濯乾燥機で火災 8万台無償修理 食品選択は安全・安心から価格優先に変化した
313 2009.08.14 銀座のおねえちゃんより恐いものは・・・ 低タール低ニコチンで、吸煙量が多くなり動脈硬化へまっしぐら
312 2009.08.07 7月の異常気象と人災 土は柔らかく気持ちが良い
311 2009.07.31 中国・九州北部豪雨と命名 堪能した千秋楽
310 2009.07.24 山岳レスキューセットを発売開始 乳酸菌でメタボ予防
309 2009.07.17 やじうまプラスで「水難対策」が放送予定  熱中症その1 定義と猛暑日
308 2009.07.10 地震についてその1 マグニチュードとエネルギー  女子高生50代上回る骨折率
307 2009.06.26 北海道と東北地方で日照不足と多雨 50歳を過ぎても伸びる「結晶知能」
306 2009.06.19 7309棟倒壊の危機(全国公立小中校) 愛犬の熱中症に御用心
305 2009.06.12 中国の農地の半分が干ばつで水不足 肉食には未熟果リンゴ
304 2009.06.05 国産時代の到来−直売所を発信拠点に− 女性と水素豊富水(1)
303 2009.05.29 ケーススタデイ「第21共栄丸遭難」 孤独の酒は脳卒中への落とし穴
302 2009.05.22 逃げどきマップ 酢を飲んでメタボ解消
301 2009.05.15 農地売買世界へ拡大(食料高騰が引き金) 歩いて脳を活性化(血流が増加し認知症予防も)
300 2009.05.08 憲法記念日へのメッセージから 春の生気象その2 春になると精神的に不安定になる
299 2009.05.01 環境か経済かではなく繁栄か衰退かの選択だ 春の生気象その1 何で春は眠いのか
298 2009.04.24 温暖化の被害者3億7500万人の試算 フランスで広がる発芽種子(自宅で簡単栄養補給)
297 2009.04.17 巻き網漁船転覆12人遭難(強風の平戸沖) 心肺機能アップに筋トレ効果
296 2009.04.10 食料高騰の主因はバイオ燃料と踏み込む(農経学会提言) 鳥インフル抗体確認(アライグマから)
295 2009.04.03 ドクターヘリ 和食給食革命(大阪府の保育園栄養士)
294 2009.03.27 火災対策に抜かりなく 直売所NOWを始めました
293 2009.03.20 春の天気急変に細心の注意を 農産物輸出、急激な円高で失速
292 2009.03.13 石油大手も農業ビジネス強化 ファーストフード一人勝ち
291 2009.03.06 バイオ燃料の成長の限界と活路 花粉症対策 食べて飲んで症状緩和
290 2009.02.27 環境通貨「エコチケット」 ウィルス防御ヒト抗体特定
289 2009.02.20 フォレストック認定のもたらす意味 全国の厚生年金・社保病院が売却へ
288 2009.02.13 日米連「 常連客こそ力だ 」 新型インフルで帰国指示(パナソニック)
287 2009.02.06 情報通だった渋沢榮一 喫煙の害 翌日も室内に(サードハンドスモーク)
286 2009.01.30 朝青龍執念の復活優勝 中高年の記憶力向上
285 2009.01.23 中国で鳥インフル感染で死者 インフル倒すナガイモ成分
284 2009.01.09 主要国の食料自給率 緑茶力
283 2008.12.26 農業生産資材の節減 タミフル効かない米国のインフル
282 2008.12.19 変容著しいSAやPA  その2(具体例) 大豊作記念米全戸に還元
281 2008.12.12 IBM天城で一泊研修 プレパンデミックワクチン賛歌
280 2008.12.05 温暖化防止「見える化」 新型インフルエンザ対策 その2 一斉休校
279 2008.11.28 温室効果ガス濃度過去最高 新型インフルエンザ対策 その1 食料の家庭備蓄
278 2008.11.21 中国王朝の盛衰は季節風の影響? 老化抑えるたんぱく質発見
277 2008.11.14 エコ行動のトップは長野県 ブルーベリーの葉で新薬開発へ
276 2008.11.07 秋田の教育現場を学びたい 糖尿病発生率倍増
275 2008.10.31 翌日帰宅と空き家借り上げ 好奇心を育てる教育 天才作曲家モーツアルトを生んだもの
274 2008.10.24 省エネ先進設備に半額助成 若々しい肌を食事で保とう
273 2008.10.17 緑のカーテンと温故知新 水なしで食べられる栄養食品
272 2008.10.10 西郷隆盛の言葉(掲載記事) 超回復の原理でぼちぼちと
271 2008.10.03 太陽の黒点が消えた? メタボ健診基準値に根拠なし
270 2008.09.26 お仏壇のはせがわ様の霊園で「地震情報お知らせシステム」が公開 透析患者も大丈夫の低カリウムほうれん草
269 2008.09.19 荒川決壊で死者2100人(避難率40%の場合) 食品ロスとフードバンク
268 2008.09.12 西郷隆盛の言葉 葉酸2倍のしんたまご
267 2008.09.05 急増する古い扇風機による火災事故 秋になると太りだすのは病みつきのおいしさ
266 2008.08.29 民間力で森林整備 野生スイカで肝機能改善サプリ
265 2008.08.22 トウモロコシ豊作予測 ダニ感染症に注意
264 2008.08.15 夏商戦泣き笑い(農産物編) 登山はエアロビクスの最高峰
263 2008.08.08 北京の大気で血液ネバネバ 疲れ目にはカシス
262 2008.08.01 繰り返す早明浦ダムの給水制限 夏バテしない体作り その1( 食事編 )
261 2008.07.25 「食料・資源の危機」−今こそ農林漁業再建をー 桑葉エキスが糖尿病予防に有望
260 2008.07.18 土壌劣化と食糧危機 熱中症に強い体作り
259 2008.07.11 JALのバイオ燃料テストフライト 炭化炉視察
258 2008.07.04 対北朝鮮外交とマスコミ報道のモノトーン化 木炭で水田浄化
257 2008.06.27 カーボンフットプリント 活性酸素と活性水素
256 2008.06.20 熱中症 主食のエコ比べでご飯が一番
255 2008.06.13 マサイ族とケータイ Have a rice day
254 2008.06.06 中国人の対日観を変えた1枚の写真 シャワーの上手な利用法
253 2008.05.30 祝! 三浦雄一郎さんエベレスト登頂 毎月1皿旬の魚を多く食べよう
252 2008.05.23 近代日本の万能人榎本武揚 胃がんリスク高める遺伝子発見
251 2008.05.16 地震情報お知らせシステムの受注 減塩より「DASH食」
250 2008.05.09 合言葉は「前頭前野」 元気の出る魚 カツオ(鰹)
249 2008.05.02 領収書でCO2排出量確認 都内男性長寿、西部に集中
248 2008.04.25 救命胴衣着用要請記事に思う 右脳左脳常識の真っ赤なうそ
247 2008.04.18 食料ナショナリズム 元気の出る魚 サバ
246 2008.04.11 深刻化する越境大気汚染と米収量に想う ミトコンドリアがん転移に関与
245 2008.04.04 安心・安全 団塊に任せて コレステロールの常識が覆る
244 2008.03.28 営農に生かす気象情報 その4 美しき朝青龍の泪
243 2008.03.21 営農に生かす気象情報 その3 酢でトイレがすーっとキレイになる
242 2008.03.14 営農に生かす気象情報 その2 ファイバーデトックス
241 2008.03.07 営農に生かす気象情報 その1 ジャガイモの良いお話
240 2008.02.29 日本ブランドの国土づくり 花粉症対策の1つの方法
239 2008.02.22 VIC水処理システムにびっくり 沖縄クライシスの真相
238 2008.02.15 EQアラート新展開の背景 レンコンだけに、先の見通しも良い
237 2008.02.08 サンゴの2つの話 元気の出る野菜 ホウレンソウ
236 2008.02.01 砂漠に雨のプロジェクト 力相撲
235 2008.01.25 実は資源国の日本 湯たんぽの復活
234 2008.01.25 実は資源国の日本 湯たんぽの復活
233 2008.01.18 暴挙を繰り返す環境保護団体を糺す 世界的潮流の日本型食生活はサムシング・グレートへの感謝の念
232 2008.01.11 鮭が消える未来は避けられるか 笑いは知力
231 2008.01.04 クオリア 浅い眠りで糖尿病の危険性高まる
230 2007.12.28 欧州の食料インフレ直撃に想う 日本の食材 みそ
229 2007.12.21 ワーキングプアの特集番組を視ました 脇役から主役へクルミが脚光
228 2007.12.14 棚田の素晴らしさと団塊 カーボンニュートラル
227 2007.12.07 ASPの時代がやって来る 大豆好きの女性に朗報!
226 2007.11.30 リモコンで電気ストーブの誤作動相次ぐ 「人」中心の医療を提唱
225 2007.11.23 消棒が日刊工業にて紹介されました ヒートショック
224 2007.11.16 コイノニア 果物とグリセミックインデックス
223 2007.11.09 食の安全・安心と天候 元気の出る野菜 ショウガ
222 2007.11.02 繰り返すカリフォルニアの山火事 元気の出る果物 リンゴ
221 2007.10.26 ロシアで流行る日本製品の示唆するもの ミカンと骨密度
220 2007.10.19 農業情報共有システム(ASP) ニンニクで血液サラサラ
219 2007.10.12 十三夜のお月見 BUN−NET医療分科会
218 2007.10.05 緊急地震速報スタートの日 アスタキサンチンはすごいかも
217 2007.09.28 中秋の名月と仏滅 元気の出る野菜 サツマイモ
216 2007.09.21 一家でメサイアを楽しみました 元気の出る野菜 ピーマン
215 2007.09.14 EQアラートとネットビジネス 百寿者の共通点
214 2007.09.07 二百十日と二百ニ十日 第1回小型消火用具説明会(特典付)を行います
213 2007.08.31 仏像修理技術者の言葉 睡眠不足は肥満になりやすい
212 2007.08.24 北朝鮮で豪雨被害(電気もない、橋もない、お米もないの三重苦) 北京5輪は食の大不安ショック
211 2007.08.17 猛暑の終戦記念日 肥満防止には罰金
210 2007.08.10 バイオディーゼルと環境問題 ニンニク雑感
209 2007.08.03 今夏の予想 喫煙シーンを追放
208 2007.07.27 災害列島に生きる デング熱と東南アジア旅行
207 2007.07.20 EQアラートが各地でP波を検知 カレーでアルツハイマーの予防
206 2007.07.13 半夏生の雨に想う アイスクリームは栄養バランス最高!
205 2007.06.29 21世紀を想う カーボン・オフセット
204 2007.06.22 失われ行く山の保水力 紫外線から目を守る
203 2007.06.15 鳴神月と土砂災害 エチゼンクラゲから有用成分
202 2007.06.08 水無月に節水 まろやかな水
201 2007.06.01 少雨で緊急節水対策本部 日本近海の魚に異変
200 2007.05.25 ナスカの地上絵と水脈 新しい水と古い水
199 2007.05.18 J.F.ケネディ大統領の名演説 北海道特産ソフトクリーム
198 2007.05.11 英語と日本語の天気予報の違い 光老化がしみ・しわの原因
197 2007.04.27 価格破壊の天気図ダウンロードサービス はしかの大流行と大型連休
196 2007.04.20 地震番サービスご愛用者の声 活性水素について
195 2007.04.13 災害時に役立つソラねこ メタボに朗報
194 2007.04.06 能登大地震 最良の活性水素水
193 2007.03.30 最新の地震情報の上手な使い方 森林浴とがん細胞
192 2007.03.23 現状打破のニュースレター セルフメディケーション
191 2007.03.16 もうと思うかまだと捉えるか 魚とお茶で脳力アップ
190 2007.03.09 EQアラートの取材に思う メタンハイドレートで気分もハイ
189 2007.03.02 中国のアキレス腱 ミルク進化論
188 2007.02.23 緊急地震速報で民放連が意見書提出 環境問題と食料自足の見本はキューバ
187 2007.02.16 天気力のDVD ダイオキシンを分解するきのこ
186 2007.02.09 オーストラリアの干ばつと下水処理 悪玉コレステロールを新基準
185 2007.02.02 都ぞ弥生の3番に想う 福井県の健康長寿
184 2007.01.26 FTA農業交渉と天候異変 その2 ウェザー&ビューテイのプレゼン
183 2007.01.19 書評が掲載されました バイオ燃料と新展開
182 2007.01.12 FTA農業交渉と天候異変 その1 かろやか体操に世界が注目
181 2006.12.29 ポータルサイトの構築 初詣のお天気
180 2006.12.22 文京区防災展にてEQアラー登場 暖冬の冬に思うあれこれ
179 2006.12.15 EQアラート記事の感度良好 医師会が日本型食生活を推進
178 2006.12.08 エコ蛇口普及促進会 三浦雄一郎氏特別講演
177 2006.12.01 棚田と団塊 健康21に参加
176 2006.11.24 ヘルスツーリズム ソバスプラウトでおなかスッキリ、血液さらさら
175 2006.11.17 藤田スケールF2 フィトケミカル
174 2006.11.10 簡易型地震警報器(EQアラート)の公開 お留守わんハウス
173 2006.11.03 ポジティブリストとアジア外交その2 笑いとサムシンググレート
172 2006.10.27 ポジティブリストとアジア外交その1 野菜に認知力低下の抑制効果
171 2006.10.20 6秒前に地震発生をお知らせしました! ワンこの天気予報
170 2006.10.13 大地震が来る前に家中の全照明を点灯 メタボリックシンドロームと胃がん
169 2006.10.06 チーム・ウェザーを構築します 乳がん自己検診ツール
168 2006.09.29 天気力その1 プラチナ化粧品
167 2006.09.22 Shokurin100 エコ蛇口のキャッチコピー
166 2006.09.15 非常に強い台風13号(12時現在) 水素豊富水
165 2006.09.08 サツマイモとヒートアイランド スダチに血糖値抑制の効果
164 2006.09.01 防災の日にプロジェクト開始 ソーラー式ケータイ充電器、ソラねこ
163 2006.08.25 高嶋暦の先生 最強は活性水素
162 2006.08.18 農家に大切な天気力 長寿の秘密解明か・・!
161 2006.08.11 成功者のことば カレーで認知症防止
160 2006.08.04 割りばし問題にチャレンジ 熱体質と寒体質
159 2006.07.28 温暖化とマイワシの異変 平均寿命に表れてきた短命化の兆し
158 2006.07.21 「天気で元気!}とサムシンググレート エクササイズガイド
157 2006.07.07 平成の懲らしめ台風3号 梅で健康増進
156 2006.06.30 エコ蛇口が掲載されました 朝食にフルーツを!
155 2006.06.16 浅草橋の夜は大笑い エジプト考古学者吉村作治さんの健康法
154 2006.06.09 一回り差の貫禄 歩きたばこ全面禁止の提言
153 2006.06.02 伊勢志摩が変わる 世界禁煙デー
152 2006.05.26 御社の代理店になりたい 血圧上昇を抑えるダッタンソバ茶
151 2006.05.19 花水木梅雨と命名 大切な目のUVカット対策
150 2006.05.12 Sトリーのエコ&防災自販機 散歩で脳の活性化
149 2006.04.28 異常な黄砂の発生 海苔ペプチド
148 2006.04.21 震災と農業の業務継続計画 食欲コントロールたんぱく質
147 2006.04.14 温暖化の影響でマイワシが消えた? 高血圧について
146 2006.04.07 隅田川の桜道 沖縄が肥満日本一
145 2006.03.31 玉砂利にしずけさ響き花を見る みそ汁のダイエット効果
144 2006.03.24 生物季節 脂肪と病気は関連がない…???
143 2006.03.17 大関栃東の言葉 うなぎの産卵地特定
142 2006.03.10 人間の基本 緑茶と脳の活性化
141 2006.03.03 世界の人口65億人突破 花粉症調査に喝!
140 2006.02.24 永久凍土の偉大さ 中国産こそ安全・・・
139 2006.02.17 日本の200カイリは世界第4位 適正な飲酒量
138 2006.02.10 世界の平均気温歴代第2位の意味について 納豆の栄養はどうなっとうと?
137 2006.02.03 エコ型社会元年 糖尿病患者に朗報か・・・
136 2006.01.27 農業と団塊の未来 その4 春を先取りプラチナ化粧品
135 2006.01.20 農業と団塊の未来 その3 納豆による健康実験
134 2006.01.13 農業と団塊の未来 その2 茶殻の効果
133 2006.01.06 農業と団塊の未来 その1 魚は赤白
132 2005.12.30 温暖化防止とエコ蛇口 発ガン遺伝子の新たな働きを発見
131 2005.12.23 人生のことば 肺炎対策に頑張るドクター
130 2005.12.16 ホリプロ堀威雄社長の講演会 気をつけたい骨粗しょう症治療薬
129 2005.12.09 傾聴 WHOの英断
128 2005.12.02 団塊は何を目指すのか その1 脳を活性化するリズム体操
127 2005.11.25 ピークオイル論 ニコチン依存症
126 2005.11.18 津波番サービスを開始 ウオーキングと生活習慣病のチェック
125 2005.11.11 北大寮歌に謳われた秋 仮面高血圧
124 2005.11.04 25の会 森林浴の抗がん効果
123 2005.10.28 緊急消防援助隊 糠漬けとプロバイオ菌
122 2005.10.21 内村鑑三の言葉 その2 読書の秋とスギの効能
121 2005.10.14 内村鑑三の言葉 伊達ではなかった涙と唾液
120 2005.10.07 紅葉と株価の関係 体内時計たんぱく質が証明した「夜食べると太る」
119 2005.09.30 宅地開発で増える土砂災害 血管年齢の若さは朗らかに
118 2005.09.23 ウェザー&ビューティ誕生の瞬間 食物アレルギー
117 2005.09.16 ポリニアー冬でも凍らない北極海の謎の海域ー 祝日本一!ふるさと赤池の皆川さん
116 2005.09.09 意味記憶とエピソード記憶 コカコーラが販売自主規制
115 2005.09.02 防災の日に想う フライドポテトと乳がんの関係
114 2005.08.26 海水浴と津波避難指示 銭湯で健康増進の熱気
113 2005.08.19 緊急地震速報システム 医療モール
112 2005.08.12 食料自給率40%の意味は深刻なのだ 脳力アップと料理
111 2005.08.05 地震情報のアクセス数に想う 納豆で食中毒を予防!
110 2005.07.29 高山病に注意! 果物と野菜の摂取量と発がんリスク
109 2005.07.22 台風番サービスを開始 夏バテ対策にタコ登場
108 2005.07.15 節水装置は温暖化防止のソリューション みそに美白効果
107 2005.07.08 気象病と季節病 夏バテ対策にはアナゴ
106 2005.07.01 館野泉さんのコンサート 夏バテの予防 その1(半身浴)
105 2005.06.24 オリンピック金メダリストの言葉 高血圧とイワシペプチド
104 2005.06.17 海底資源は誰のもの 梅雨を乗り切るカツオの脂肪酸
103 2005.06.10 UV対策コーナーで女性をキレイにいたします! 梅雨期に気になる農薬の危害
102 2005.06.03 今年の夏は北冷西暑の気配 お米の消費量と生活習慣病
101 2005.05.27 温暖化とリンゴ 紫外線対策のたんぱく質発見!
100 2005.05.20 左手のピアニスト フードファデイズム
99 2005.05.13 56年後の再会 実録ドラマ「望郷・・・」 50代限定のサービスが好調
98 2005.05.06 メトロポリタン美術館 朝青龍の強さはL−カルニチンかも?
97 2005.04.29 ラジオと団塊世代 八十八夜の茶の香り
96 2005.04.22 中国とタイの天候異変 栄養教諭
95 2005.04.15 森林浴で地域の活性化プロジェクト うっつと鬱勃の人に新茶のテアニンを!
94 2005.04.08 さくらと子孫繁栄 食生活で糖尿病の予防
93 2005.04.01 愛知万博のお天気情報 噛んで脳を活性化
92 2005.03.25 さまざまな桜の開花 便秘に効くドライフルーツと食物繊維
91 2005.03.18 速やかなるマラッカ海峡の海賊対策を望む 妊娠中のダイエットの危険性
90 2005.03.11 東京大空襲から60年 たばこ規制枠組み条約が発効
89 2005.03.04 祝打上げ成功! 運動所要量と運動指数って何?
88 2005.02.25 春一番 花粉症と食べ物 その1
87 2005.02.18 練習航海の思い出 俺は日本人だ! コーヒー党に朗報
86 2005.02.11 花粉症対策に上手な天気予報の利用法 日本酒は健康に良いらしい
85 2005.02.04 花粉症のメカニズム ソファーに座って太る人とやせる人
84 2005.01.28 大相撲 心技体の心は性根 飛散花粉数の経年変化
83 2005.01.21 安政の大津波に紀州の傑物 農業で健康生活を取り戻そう その3
82 2005.01.14 地震の備えは普段の心得 農業で健康生活を取り戻そう その2
81 2005.01.07 インド洋大津波、生死を分けた語り継ぐ教訓「スモン」 農業で健康生活を取り戻そう その1
80 2004.12.24 師走の拍子木と火の用心 青に軍配が上がった訳
79 2004.12.17 常に地震への心構えを 銭湯カフェ
78 2004.12.10 祭り太鼓は感謝の響き 忘年会と脂肪肝
77 2004.12.03 上野焼の里の秋 果物と健康 その1
76 2004.11.26 土石流の前兆現象 災害と健康
75 2004.11.19 気温で変わる雨と雪 大羽イワシは今どこに
74 2004.11.12 トルコ人の恩返し 農作物と健康増進方 その1
73 2004.11.05 望まれる防災の灯台 栄養摂取量の基準改訂
72 2004.10.29 飛行機雲の役割 鮭の養殖と母川回帰
71 2004.10.22 スーパカーゴ 由一の鮭図は語る
70 2004.10.15 肥満を抑えるリンゴとワカメ ヒアルロン酸と鮭
69 2004.10.08 サンダル音は環境問題 疾病と栄養について その3
68 2004.10.01 ことわざ通りの秋 疾病と栄養について その2
67 2004.09.24 【万国共通?「朝焼けは雨」】 疾病と栄養について
66 2004.09.17 秋分の昼と夜 健康のために知っておきたい栄養学 その5
65 2004.09.10 台風の進路と農作物被害 健康のために知っておきたい栄養学 その4
64 2004.09.03 けた違いのエネルギー 健康のために知っておきたい栄養学 その3
63 2004.08.27 進化する天気予報 健康のために知っておきたい栄養学 その2
62 2004.08.20 猛暑と農業 健康のために知っておきたい栄養学
61 2004.08.13 熊野古道と那智の大滝 野菜で夏に立ち向かえ
60 2004.08.06 オリンピックと天気 40代を中心に”ローハス”な生き方が浸透中
59 2004.07.30 猛暑と熱中症 強い健康へのこだわり、不健康生活を意識
58 2004.07.23 団塊シニアの動向 心の病気に栄養療法
57 2004.07.16 巻網船団の団結力 心の健康
56 2004.07.09 涼しさには訳がある 新治(なお)る医療、殺される医療却医者の警告 その2
55 2004.07.02 赤壁の戦いと風の予測 新治(なお)る医療、殺される医療却医者の警告
54 2004.06.25 水俣の教訓 肝炎ウイルス
53 2004.06.18 芭蕉の旅と一病息災 「健康食品」に係る制度のあり方に関する検討会の提言を公開
52 2004.06.11 日本と欧州の傘 梅雨時の体調管理
51 2004.06.04 低い投票率の未来 共役リノール酸(LCA)は確かにやせる!
50 2004.05.28 進化する天気予報 お口の健康 歯磨き剤
49 2004.05.21 天気と献立 参院選統一公約の「健康フロンティア戦略」とは
48 2004.05.14 日ロの未来は実業 高温乾燥サウナの実態
47 2004.05.07 気象感受性 治療成績評価指標(病院選びの参考)
46 2004.04.30 ヒューマン・アニマル・ボンド 最も重要な健康管理指標
45 2004.04.23 芋とりんごは健康食 「健康食品」の選び方
44 2004.04.16 時代に流されず本物たれ! ダイエットを効率よく成功させる12ヵ条
43 2004.04.09 緑が生むきれいな空気 マーガリンなどについて
42 2004.04.02 竜馬と瀬戸内の霧 ビタミン・ミネラル不足が知能に悪影響
41 2004.03.26 バーチャル・ウォーター(仮想水) オメガ3系脂肪酸とオメガ6系脂肪酸について
40 2004.03.19 花に嵐の弥生の空よ 動脈硬化の新検査方法
39 2004.03.12 三寒四温と月の冴え 心血管医療の境界を超えて
38 2004.03.05 釧路の冬は三白 ピカ一サプリメントのヒント
37 2004.02.27 日本丸ヌーメア入港記 翔年よ健康知力を磨け
36 2004.02.20 春雨を呼ぶ東風 栄養機能食品の規格基準のひどさ
35 2004.02.13 春の野でおにぎり 野菜・果物の重要性
34 2004.02.06 農業と貿易交渉B 警戒したい新型インフルエンザ
33 2004.01.30 突発災害と地域防災力 アルツハイマー病の予防
32 2004.01.23 気候変化に対応した農業を! 最近のニュースから
31 2004.01.16 資源監視力 受験生の食生活
30 2004.01.09 農業と貿易交渉A サプリメントを摂取する優先順位
29 2004.01.02 農業と貿易交渉@ サプリメントを摂取する優先順位
28 2003.12.26 冬至は冬なか冬はじめ 活性酸素と予防・健康医学B
27 2003.12.19 魚群行動論 活性酸素と抗酸化物質 
26 2003.12.12 函館山 活性酸素と予防・健康医学A
25 2003.12.05 カリフオルニアの火事と人的要因 活性酸素と予防・健康医学
24 2003.11.28 木枯らし一号に祈る はしかの再流行
23 2003.11.21 おでんの美味しい日和 「かぜは薬で治さない」学会が指針
22 2003.11.14 磁気嵐と日本の衛星技術 抗加齢医学とサプリメント
21 2003.11.07 海洋国家プロジェクト構想!A 葉酸とういうビタミンB群の重要性
20 2003.10.31 秋の空はうろこ雲 糖尿病の合併症治療
19 2003.10.24 脳の活性化に最適な秋の気温 生態系特区
18 2003.10.17 コロンブス・デー 糖尿病の改善について
17 2003.10.10 冷夏の例の礼 栄養素療法
16 2003.10.03 生態系の回復に純粋日本すっぽん 糖尿病治療と運動療法
15 2003.09.26 9月26日の猛烈な台風 2型糖尿病は「健康知力」も重要な要素
14 2003.09.19 地震とセットの災害防止 糖尿病の新しい判定法
13 2003.09.12 海洋国家プロジェクト構想!@ 糖尿病の基礎
12 2003.09.05 想定外とともに不完全な夏がゆく 糖尿病は文明病
11 2003.08.29 雨の盂蘭盆会 飽食の現代社会
10 2003.08.22 酸素ボンベと緑陰効果 支倉十紀二さんのご冥福を祈ります
9 2003.08.15 蜂の巣で台風を占う 混合診療
8 2003.08.08 分散する台風の上陸日 健康阻害の最大要因はたばこ
7 2003.08.01 雷発生と降水確率の目安 健康増進法とビタミン・ミネラル
6 2003.07.25 集中豪雨の条件と目安 健康増進法とたばこ
5 2003.07.18 霧に終えた幸村の夢 米国医師会動く
4 2003.07.11 鼓の音は勝利の大雨 マグガバンレポートその2
3 2003.07.04 紫外線とスキンケア マグガバンレポート
2 2003.06.27 ネット時代の防災情報 健康増進法
1 2003.06.20 水無月と土砂災害 私の健康観
0 2003.06.13 フィトンチッドの風薫る 私の健康観



ナリッシュ・ザ・チルドレンがスタートしました。